MENU

Interview #06

E.Y.の写真

“やってきたこと”が、 ここでつながった。

2025年度新卒社員

E.Y.

2025年入社

入社のきっかけを教えてください。
専門学校では太田まで通っていたのですが、通学に片道40分ほどかかっていました。就職してからもその距離を毎日通うのは現実的に大変だと感じ、地元で通いやすい会社を中心に探しました。いくつかの企業を見学した中で、モミモは仕事内容がある程度イメージしやすく、自分のやってきたことが活かせるかもしれないと感じました。他にも見学させていただいた会社はありましたが、通勤距離とのバランスも含めて、モミモを選びました。
仕事に対してのイメージ、実際に働いてみてどうでしたか?
研修は始まったばかりで、いまはまだ1カ所目の部署を回ったところです。製造の仕事については、専門学校でNC旋盤や機械保全、金型加工などを学んできたこともあって、流れや作業内容にそこまでギャップはありませんでした。 在学中にフォークリフトや溶接などの資格も取得していて、作業の中で「これは学校でやったな」と思う場面もあります。知識や経験が完全に活かせるかはこれから次第ですが、つながる部分はあると感じています。一方で、品質管理や生産管理といった部署については、これから研修で体験していく予定です。全体を見たうえで、自分に合った仕事が見つけられればと思っています。
職場の雰囲気はどうですか?
現場に入る前は、どんな雰囲気なのか少し不安もありましたが、入ってみると自然に声をかけてくれる人が多くて、思っていたよりも話しやすい職場だと感じました。特に、同じ専門学校出身の先輩も何人もいて、「同じ学校だね」と声をかけてもらったのは心強かったです。研修先の係長もそうでしたし、そういった共通点があると安心できますね。今のところ、仕事以外の部分で気を張りすぎることはなく、落ち着いて研修に取り組めています。
これから楽しみなこと、不安なことはありますか?
これから6カ所の部署を回る予定ですが、技術部門の仕事には関心があります。 特に金型やメンテナンスのような業務で、学んできた内容が活かせるようであれば、前向きに取り組んでいきたいと思っています。配属先が決まるまでは不安もありますが、研修の中で業務内容や雰囲気を見ながら、自分なりに判断していければと思います。

高校生の皆さんへ
メッセージをお願いします!

ものづくりが好きとか、製造業に強いこだわりがなくても、「やってきたことを活かしたい」と思っている人には合う会社だと思います。モミモは、研修でいろんな部署を体験できるので、自分に合う仕事を見つけるチャンスがあります。職場も話しかけやすい雰囲気なので、不安があっても安心して入れる環境だと思います。